
こんにちは。夏休みが近づいてきました。夏休みといえば家族で新幹線で旅行にいくかたも多いことかと思います。そんな時新幹線の空席状況ってきになるところですよね?
新幹線とは?
新幹線は1987年3月31にちまでは日本国有鉄道が運営していたが4月1日かrはJRグループの5社(JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州)が運営している日本の高速鉄道のことです。
新幹線の定義は「その主たる区間を列車が200キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道」と定義されています。200キロ以上が基準なんですね!
現在の新幹線の種類は?
現在の新幹線の種類は10種類あります。あなたは何新幹線があるかご存知ですか?
答えは。
・東海道新幹線
・山陽新幹線
・東北新幹線
・上越新幹線
・山形新幹線
・秋田新幹線
・北陸新幹線
・東北新幹線
・九州新幹線
・北海道新幹線
この10種類になります。
僕自身も未だに乗ったことのない新幹線はありますね。
東京から北海道はいくらかかるの?
さて東京から一番北の北海道まで新幹線でいく場合はいくららいかかるのでしょうか?
調べてみました。
片道で20000円前後するんですね。
なかなかな金額です。
高速バスだと?
飛行機だと?
気になったので比較してみます。
夜行バスは
一応10800円でこの繁忙期の7月でもいけるんですね!
それにしても夜の21:30に出発して翌日の13:40分に到着は長い!!!!
これは乗ってるのかなりしんどいでしょうね。
運転手もしんどそう。ほぼほぼ16時間ですから。
では飛行機だと?
飛行機だとこの繁忙期の7月でも16000円前後でいけるんですね!
安い!
そして時間も羽田から新千歳で1時間半くらい。
これはコストと時間を考えると僕なら新幹線かなと思います。
もちろん早く予約をすればもっと安くいくこともできますからね。
東京から九州はいくらかかるの?
さてでは東京から九州の方はいくらかかるのでしょうか?
博多で22000円前後。なかなか高い。
そして時間は5時間
これも辛い。。
飛行機はどうなのでしょうか?
わずか10000円前後でいけます。
それに時間も2時間ほど。
九州はだんぜん飛行機ですね。
ちなみに夜行バスだと?
値段は飛行機とさほど変わらないですね。
ただし所要時間が
15時間でした。
つらすぎる。。。。
九州は飛行機の1択ですね!
あなたも参考にしてみてください。
新幹線の空席情報の照会
それでは新幹線の空席情報の照会方法について解説します。
まずは検索エンジンに自分が行きたい場所の名称を入れます。
例えば広島に行きたいとしたら
広島 新幹線 空席
とこのように。
そうすると一番上に空席案内が出てきます。
そこをクリックするとこのような画面になります。
ここに東京→広島と入れてみましょう!
行きたい日にちも入れましょう!
それで検索をかけると自分が乗りたい時に空席があるのかどうかを調べることができます。これさえあれば自分の予定が組みやすくなりますね!
指定席を格安でとる方法
指定席を格安でとる方法は回数券を購入するということです。
ただ、
数枚分を一気に購入すると高いですよね。
そういう時は金券ショップで購入するのがいいです。
よく大黒ショップとかってあったりしますよね?
そういうところにいくとチケットが定価よりも2000円ほど安い金額で購入できたりします。それだけでもだいぶ大きいのでぜひそういういいものは活用するようにしましょう!
それでは失礼いたします。