中日の荒木雅博選手が通算2000本安打達成されました。
2000本田と安打は歴史上でも48人しかいないことですからね。
中日荒木雅弘選手が2000本安打達成
荒木選手は中日一筋の選手です。
1995年のドラフト1位選手。
福留で抽選を外し、
原俊介で抽選を外し、
外れ外れ1位で中日に指名されたんです。
2002年頃にレギュラーに定着し、
そこから井端選手とともに、
アライバコンビと言われる鉄壁の二遊間を
築きました。
当時のアライバコンビの守備力は
圧倒的で中日の黄金期を築きましたね。
あの頃の中日はつよかった。
そして、中日荒木はその後長くレギュラーを守ってきています。
2008年に1000本安打を
そして今日2017年6月3日に2000本安打を達成。
そして、2000本安打を達成した選手はまだ荒木で48人目というから本当にすごいことですよね!
2千本安打達成一覧
過去に2000安打以上を放った選手は以下の通り。
<1>張本勲(ロッテ)3085
<2>野村克也(西武)2901
<3>王貞治(巨人)2786
<4>門田博光(ダイエー)2566
<5>衣笠祥雄(広島)2543
つ<5>福本豊(阪急)2543
<7>金本知憲(阪神)2539
<8>立浪和義(中日)2480
<9>長嶋茂雄(巨人)2471
<10>土井正博(西武)2452
<11>石井琢朗(広島)2432
<12>落合博満(日本ハム)2371
<13>川上哲治(巨人)2351
<14>山本浩二(広島)2339
<15>榎本喜八(西鉄)2314
<16>高木守道(中日)2274
<17>山内一弘(広島)2271
<18>大杉勝男(ヤクルト)2228
<19>大島康徳(日本ハム)2204
<20>若松勉(ヤクルト)2173
<21>稲葉篤紀(日本ハム)2167
<22>広瀬叔功(南海)2157
<22>秋山幸二(ダイエー)2157
<24>宮本慎也(ヤクルト)2133
<25>清原和博(オリックス)2122
<26>前田智徳(広島)2119
<27>小笠原道大(中日)2118
<28>谷繁元信(中日)2108
<29>中村紀洋(DeNA)2101
<30>古田敦也(ヤクルト)2097
<31>松原誠(巨人)2095
<32>山崎裕之(西武)2081
<33>松井稼頭央(楽天)●2071※5月24日現在
<34>藤田平(阪神)2064
<35>谷沢健一(中日)2062
<36>江藤慎一(ロッテ)2057
<36>有藤道世(ロッテ)2057
<38>加藤英司(南海)2055
<39>和田一浩(中日)2050
<40>小久保裕紀(ソフトバンク)2041
<41>新井宏昌(近鉄)2038
<42>新井貴浩(広島)●2136※5月24日現在
<43>野村謙二郎(広島)2020
<44>柴田勲(巨人)2018
<45>ラミレス(DeNA)2017
<46>田中幸雄(日本ハム)2012
<47>駒田徳広(横浜)2006
<48>荒木雅博(中日)●2000
そうそうたるメンツの仲間入りをしましたね。
荒木は未だにレギュラー
荒木のすごいところは
未だにレギュラーとしてやっているということです。
年齢で言ったら39歳なのにすごい。
この調子ならあと2〜3年はプレーできそうですね。
あと気をつけるべきは
怪我をしないことですね。
そこに気をつけてさらにがんばってもらいたいですね。
それでは失礼します。